わたしたちは、サファイアの澄んだ蒼( そう )をイメージし、「 誠実さと正直さ 」を備えた、清らかで純粋なサロンワークを心がけ、お客様にヘアを通して、「 幸せ 」「 喜び 」「 感動 」の約束します。
「 エルサフィロ 」のロゴマークは、人の五感( 視・聴・嗅・味・触 )の特に「 優しさ 」「 思いやり 」へはたらきかけた 5つのボールをモチーフにしています。
また、わたしたちの想いが詰まったサロンを “エルサフィロの家”として、社員みんなが家族のように働けるような環境づくりを目指し、社名をカーサ・デルズィーをにしました。
株式会社 カーサ・デルズィー
代表取締役 竹中 寛
お店の照明、各席に置いているお花や小物も可愛くておしゃれでとても癒されます。また、ほどよい個室感のお部屋がいろんなお客様に合うと思います。スタッフ同士も仲良しなので、同じルムのお客様とスタッフみんなで巻き込んでお話したり、営業後のスタッフの話をすると喜んでいただけるので、すごくいい事だなって思います。
基本的にレッスンだと思います。営業前と営業後、やればやるほど確実に実力はつきます。ただ、やり方にも工夫が必要で、集中してやらない時は身につかないので、スイッチを切り替えるように短い時間で集中して打ち込むのが大切です。でも、最初はがむしゃらにやり、やる気が目に見えるのが持続力にもつながると思います。
アシスタント時代、仕事中にミスをしてお客様の気分を害してしまった時に、先輩が私より前に立ち、お客様と話をしてくれた事がありました。ただただ私のために一生懸命に頭を下げ、お怒りのお客様の話を聞いてくださっている姿を見て、申し訳ない気持ちと、それ以上に本当にありがたく、もっとがんばってこの恩を返していかないといけないと強く感じた瞬間でした。
先輩が駆け寄ってきてフォローに入ってくださったり、指示を出してくださって、すごく助けていただきました。その後も、あの時はどうしたらよかったかなど、とても分かりやすく、理解できるまできっちり指導していただきました。いつもスタッフの仕事や状態を見てくださっているので、とても感謝しています。
スタイリストになって、「今まで美容室に来るのは苦痛でしかなかったけど、ここに来てからは毎月の楽しみになったよ。私が亡くなる時までしっかり担当してくださいね。」と言われた時は美容師として本当にうれしかったです。今までの学びがお客様の喜びにつながり、信頼関係につながっているんだなと実感しました。
シャンプしている時に、お客様から仕事の悩みや不満の相談をしてくださいました。「もっと君は自分を出して、ちゃんとアピルしていかないとだめ!!」とアドバイスをいただいた時もありました。僕が新しい服を着て行った時、髪の毛の色やセットを変えた時にすぐに気づいてくれて、とってもうれしく次もがんばろうと思いました。
勤務時間内にレッスン時間を設けています金曜のOPEN前が全店共通のレッスン時間。
先輩後輩関係なく全員が技術向上に取り組みます。
お客様には様々な年代の方・多用な趣味を持つの方がいらっしゃいます。仕事だけ頑張っていてもそうしたお客様とのコミュニケーションは難しくなります。
エルサフィロは完全週休二日制。
プライベートで様々な経験を充実させることが、結果的に仕事の質の向上にもつながるはずです。
創業 | 2001年2月 |
創立 | 2004年11月 |
資本金 | 10,000,000円 |